この曲はここ2年くらいで能動的に聴くことが異常に増えた。 しかもそれでダメージを負って、でもなんとかまた立ち上がろうとしてリハビリしている。 夏休みというのは最高のシステムですよ。
15本作から本格的にミスチルは低迷期に突入して行くことになる。
伝えたい あなたへ さらけ出す想いを 嘘でも 罪でも 笑っていて欲しくて あなたがくれたこの翼で 繋ぐ「約束」を抱きしめて 空へ伸ばせよ! ただ光射す方へ 息を殺していたんだ 籠の中の片隅で ああ…まるで 「羽ばたけない鳥のようだ…」 言い訳ばかり 閉ざしてしまいそうで 変わりたい 変われない 嘘に塗 まみ れても 壊れたい 壊さない 今…翔び出せ 大空へ広げた 醜い翼で もう二度と傷みを繰り返さないように こんなにも脆く儚くて どんなにも穢れ無様でも 足掻け! 上がれよ! 僅かに輝く方へ 失望していたのは 誰でもない自分自身で ああ…僕は 何よりも怖れたんだ あなたの光を失くしてしまいそうで 止まりたい 止まれない 足が縺れても 終わらない 終われない さあ…吐き出せ 翔べないわけじゃない 幼い翼で もう一度 光を取り戻せるように こんなとこで終われやしない ここからまた始める為に 越えて 進めよ! 暗闇切り裂く方へ Look up in the sky 俺ら飛べない Ugly ducklingでも捨てないPride Clock's ticking 過ぎていくTime 最後の1秒まで何度でもTry One shotで変わるmy life That's right 信じてChase the day light Jump up 誰よりも高くGet it high Don't give up the fight Get ready for the flight 醜い 幼い 生きたい翼で 逃げない 本当の自分になるから いつか光り輝くために どこまでも羽ばたけるように 飛べない鳥たちよ この空の彼方へ Raise it up Raise your voice Let's make it louder To the flight In the sky We're keeping the faith ただ光射す方へ…. どちらも言い換えなく同内容だけれど、 バックコーラスで「光の射す方へ jump up to brighter かな? 」と繰り返し流れている。 母親がいつか愚痴る様に言った「夏休みのある小学校時代に帰りたい」 この母親の発言は主人公が小学生の頃に言われたものだろう。 Children 作詞:桜井和寿 期待と違う夜を過ごして、主人公の気持ちはグズグズになってしまいました。
2Children 作詞:桜井和寿 車の運転中、主人公の頭に浮かんでくるのは、普段の仕事のこと。
心拍数が増えたというのがそれを示しています。 。
そんな不信感を募らせた結果、その合い鍵を主人公は貯金箱にしまったのだ。
次の引用した歌詞を見てほしい。
蜘蛛の巣の様な高速の上 目的地へ5km 渋滞は続いてる 最近エアコンがいかれてきてる ポンコツに座って 心拍数が増えた 社会人になって 重荷を背負って 思い知らされてらぁ 母親がいつか愚痴る様に言った 「夏休みのある小学校時代に帰りたい」 夕食に誘った女の 笑顔が下品で 酔いばかり回った 身振り手振りが大袈裟で 東洋人の顔して 西洋人のふりしてる ストッキングを取って すっぽんぽんにしちゃえば 同じもんがついてんだ 面倒臭くなって 送るのもよして 独りきり情熱を振り回す バッティングセンター 僕らは夢見たあげく彷徨って 空振りしては骨折って リハビリしてんだ wow wow いつの日か 君に届くならいいな 心につけたプロペラ 時空を越えて 光の射す方へ 「電話してから来てちょうだい」って 慣れた言い回しで 合い鍵をくれんだ マスコミが恐いから 結局は 貯金箱の中にそいつをしまった 誰を信用して 何に奮闘して この先歩けばいい? まずは冒頭 蜘蛛の巣の様な高速の上 目的地へ5km 渋滞は続いてる 最近エアコンがいかれてきてる ポンコツに座って 心拍数が増えた 最初の1文 「蜘蛛の巣の様な高速の上」 もうね。
つまり、これは 裏切り行為を意味している。
そして、そんな最悪な状況下にある主人公が、まるで渋滞のイライラをぶつけるかのように母親のある言葉を思い出す。 裏切り行為をする奴は最低な奴だ ! という強いメッセージを感じ取れる歌詞である。
7文字を書く機会が増え、文字での表現力をつけようと気にするようになったからであろうか、 最近桜井さんの歌詞に対するこだわり?が少しわかるようになってきた ような気がする あくまでも個人的解釈 +今までの先人の方々のまとめ なので、 「解説!ミスチル「光の射す方へ」に込められた思いは?意味は?」 みたいな自信のある題名で大々的に投稿する気持ちはさらさらない。
上記を踏まえたうえでこのyoutube 公式 をぜひ見てくれ. さらに車のエアコンも壊れているため居心地は最悪。