A 皆んなー皆んなー、カ~~ マ~~、ぶっちぃー変わってしもーたのーやー! 誰っがー誰っやら、ハ~ ~モ~~、わかっりゃーせんわーやー! そーゆーちゃーなんじゃが さて、ところで 、あんったー、誰っかいのー?? オ~オ~~、ヤッちゃんかいっやー! マ~~、 懐っかしいのーやー! むっしょーに嬉っしゅーてのー、ゆんべー 昨夜 、眠れんかったんじゃーや! ようにように、帰りんさったのー、マ~マ~、ゆーにして行きんさいっやー B おーっきにー、おーっきにー、 ハ~~ マ~~、懐 っかしいねーやー! はあってえ、あんたーこっそー、誰じゃったかいねーやー?? C 久っしゅー ながっしゅー 逢わんかったね ー、まめ 豆 っじゃったん? 酒ー、ちぃーともすすまんねー! なんぼっかしー ほとんど 食っとらんじゃーん! なーんしよん? どうしたん? どっか悪いんちゃーうん 違うん ?? B いんやー、先週、学生っらーと一緒っでねー、あれっらー、若いっからねー、 マ~~、よ~食うーわ、よ~飲む っわー、カ~カ~~、つられってしもーてねー 生カキとサバの刺身と、好きっじゃっけー、カ~~、じょーに食い過ぎったんよーー その晩から、えずいってねー、あげっそーでねー、なんっかーいけんのじゃーね どーもそんに当ってしもーたらしーんよ、暴飲暴食したバチ 罰 っじゃろってー まめ 豆 っなだけがー、マ~~、取り柄じゃったんじゃがっねー ハ~、年っかいっねー、モ~、いけんっねー、昔みっちょーに無理が効かんけーねー 娘っからー、ぶっちぃーきっつー、ドクター・ストップかかっとるんよーー ! D マ~マ~~、こっちー、手ー、見 っしてーみんちゃい っやー 柔わらっかーきれーな手ー、しちょりんさるね ー! 力仕事なんっかー、ちぃーとも、ハ~ ~~、しちょ っらんのじゃっろーー! E 気持っちーええーわー、肌も白うーて、スベッスベっじゃーねー! B やらっしーねー、そんにーいじくりんちゃんなーや、くっちゅぐったいわーね、 じゃっけんどー、やっぱー、 モ~~ハ~~、年っじゃいっね~! 顔っ中、シミ 斑 ー、出って来ってねー、ほんにーやれんっわーー! F そーじゃいっねー、ちょっぴし、オツムが薄うーなりんちゃったかいっねー! 貫禄あってーええーけっどー、頭っばっかー、使い過っぎゃーいけんっけーーねー B いんやー、頭っなんっかー 、ちーっとも使っとりゃーせんよーねー、 さぞっやー大分じゃっろーってー、ぶっちぃー薄ーも白ーも、なってしもーたーね 毛生えグスリー(薬)、朝 っめしのたんびー、呑んどるんよーー、 ちょ っぴし増えて来たっし~、 ハ~マ~~、だいぶん黒ーなったんじゃがっね~ G そっりゃーええーわーー、う っちにも教えってーや、どっこに売っとるーん? B きれーな髪しちょるじゃん、ツヤツヤじゃっしー、メチャ ーメチャー魅惑的じゃん! G 美容院で染めてきたんよーー、あんた 皆んなの間違い?? に逢うんじゃっしーー マ~~、いけんの ーーん?? なしってーー?? ... そーーなん!! おとこっしー 男衆、男子衆 しっかー効っかんのーーん? が、先般、45年ぶりに益田市でありました。
広島弁の特徴は 特有の表現がいっぱい 広島弁といえば、どんな言葉が思い浮かびますか。 はぶてる はぶてるは、「腹を立てる、すねる、ふてくされる」のような意味になります。 ちいと 少々と言う意味。
3「ばり」はすごくすごい。
「ぶち疲れた(すごく疲れた)」 広島弁の中でも可愛い印象を受ける言葉で、「ぶち好きなん(とっても好きなの)」と言われたら、相手はキュンとしてしまうこと間違いなしです。 ロシア語のミンタイに通じる。 また語尾だけでなく、「たいぎー」や「はぶてる」など、広島弁特有の言い回しもたくさんあるのが特徴です。
5「あんたぁ、ぶちまわすぞ」(おまえ、ボコボコにするぞ) 定番広島弁11:やおい 「やおい」と聞いても、さっぱり何のことか分からない人も珍しくありません。
(例)とうじんじゃのう。 「~じゃ」「~じゃけぇ」「~じゃのう」といったフレーズは広島弁を代表する言い回しとして有名ですね。 山師からきている。
6美作地方では使用されない。
正確な意味は知らなくても、何となくの意味で使っている人も珍しくないようです。
じゅるい ぬかるんでいる。
) B: かもうな。 軟甲綱 トゲエビ亜綱 口脚目・シャコ科に属する甲殻類 ま行 [ ] まくれる (豪快に)転ぶ。 小文字が入る事で可愛らしい雰囲気になりますね。
(例)席をゆずって つかあさい。