今後、御殿場IC - 御殿場JCTが2020年度(令和2年度) 、伊勢原大山IC - 秦野ICが2021年度(令和3年度) 、秦野IC - 御殿場ICが2023年度(令和5年度) に順次開通予定である。 (昭和43年) : 東京IC - 厚木IC間・富士IC - 静岡IC間・岡崎IC - 小牧IC間が開通し、小牧ICで名神と接続。 E1A (で接続)• 相良牧之原(相良牧之原IC - 菊川IC)• 道路名・路線名 [ ] 「東名高速道路」の名称は東京IC - 小牧IC間の道路名(通称名)である。
16(令和2年)• (昭和44年)• さらに、2015年(平成27年)8月には一宮管制と同様の機械音声に変更された。
工事情報や交通規制情報につきましては、やNEXCO中日本お客さまセンター、情報板、ハイウェイラジオ、ハイウェイテレホンなどで随時お知らせいたしますので、最新の交通状況をご確認のうえ、お出かけいただきますようお願いいたします。 ただし新聞等のメディアでは、東名開通後も暫く「東名高速自動車道」「名神高速自動車道」と表記していた。 E1 (小牧ICで直結) ギャラリー [ ]• 区間別日平均交通量(全区間平均) : 76,657台(前年度比99. なお、9月23日、24日、25日の3夜間、および12月17日、18日の2夜間は、清水JCT~富士川スマートIC間(上り線)夜間通行止め、ならびに富士IC・Bランプ(上り線出口ランプ)夜間閉鎖(9月23日、24日、25日の3夜間)を行う。
3毎年10月 - 11月に2週間(土・日・祝日を除く)の工期で「」が実施されている()。
規制の設置や解除を繰り返すと、当然ながら合流点が多数生まれ、そこで渋滞や事故につながりやすくなります。 さらに2020年(令和2年)5月6日には由比PA上り線のフードコートとショッピングコーナーが閉店となった。
11なお、道路交通情報につきましては、同WEBサイトやアイハイウェイ中日本などでもご確認いただけます。
- で新東名・伊勢湾岸道を利用した場合は、東名経由に比べ距離が数十キロ短縮され、さらに新東名経由の方が所要時間短縮となる事が多いという結果になっている。 専用Webサイトでは、渋滞予測や所要時間、工事規制計画のほか、迂回ルートとなる小田厚、圏央道(C4)、中央自動車道(E20)に関する情報提供に取り組む。
8東京IC・・の3箇所のICを除き、全てとなっている。
前述したように、高速道路は老朽化が進行し、部分的な補修の繰り返しでは改善できない道路が存在します。 右ルートは分岐手前で最右車線(第3車線)から1車線により分岐する形態となっている。 概要 [ ] 全区間を(NEXCO中日本)が管理・運営している。
14額面は15円。
焼津市• リニューアル工事を行う事で、道路がより堅牢になって壊れにくくなったり、、安全性が向上したりするのです。 : 豊川IC - 小牧IC間 工事着手。 大井松田IC - 御殿場IC間は上下線でかなり離れた所を通過するため、上下線のトンネル数も大幅に異なる。
17静岡県小山町・中日本高速道路株式会社 2019年1月24日. 年間 : 1億5141万6468台(前年度比98. 厚木(厚木IC - 秦野中井IC)• 東名高速開通前に計画は一旦決定していた。