受験者は5月18日から29日までに、原則としてインターネットで出願する。
自治体によっては、指導案の提出を求められる場合もあります。
面接試験の実施方法】 面接試験では、個人面接・模擬授業・集団討論を実施しています。 (1)専門的知識をもち、実践的指導力のある人(2)使命感にあふれ、高い倫理観と豊かな人間性をもつ人(3)柔軟性と創造力をそなえ、未知の課題に立ち向かう人(4)学校組織の一員として考え行動する人 【2. [小学校]心豊かで明るく、子どもとともに遊び、ともに学ぼうとする人 [中学校]情熱にあふれ、生徒とともにあり、わかる授業に努める人 [高等学校]教科に関する専門性が高く、生徒の指導にも熱心に取り組み、明るく社会性に富む人 [特別支援学校]子どもに対する純粋な愛情を持ち、ともに学び、ともに成長することを喜びとする人 [養護教諭]子どもに対して深い愛情をそそぎ、健やかな成長を支えることに喜びを感じる人 長崎県の求めている教師像は、子どもや生徒の発達段階や実態に合わせたものです。
12020年04月17日 (人事委員会事務局)• ・公共の場で大きな声で携帯を使って話をしている生徒に対して注意ができるか。
なお、2018年度実施試験では次のとおりでした。
平成30年度の試験からは、「英語による簡単な表現テスト」が加わります。
各試験の日程の詳細は、実施要項でお知らせします。 ・接客業の経験があるか。 そのためにも児童生徒、教職員、保護者、地域住民など多くの人との信頼関係を築いていくことが大切です。
11人物試験の評価観点】 「くまもとの教職員像」で掲げられた「認め、ほめ、励まし、伸ばす」という教育行動指標をもとに、教員としての基本的資質と専門性を持った人物であるかどうかを評価します。
本県の教職員を希望されている方には、「くまもとの教職員像」の趣旨を御理解いただき、本県教育の発展のために、共に「夢をかなえる教育」を推進できることを願っています。
制度の概要【PDF】 2020-04-10 令和元年度 3学期末 転入学・編入学試験募集情報 中学・高校 をUPしました。
《願書郵送受付期間》4月19日~4月26日(持参受付はなく、郵送での受付のみ行います) 《1次試験》7月14日、《2次試験》8月23日~8月25日、《3次試験》9月14日~9月15日 【4. また中学校・高等学校の英語科志願者には、集団討論形式の「英会話力テスト」が1次試験に追加されます。 なお、2018年度実施試験の校種別採用見込み数は次のとおりでした。
15データで報告されているのは下記の通りです。
その実現のために、教員採用においては、1次試験で「基本的知識等の修得状況」を、2次試験で「教員として必要な専門性」を、3次試験で「教員として必要な人間性」を判断することとし、優秀な人材の確保に努めています。 本県としても新たな時代へ対応する視点をもった授業改善の実現に向け、「集団づくり・自主性を高める取組の充実」にも意識して取り組んでいます。 選考の特徴・主な変更点】 特別選考として、「スポーツ・芸術の分野に係る特別選考試験」「社会人を対象とした特別選考試験」「他県現職教員、他県元教員および本県元教員を対象とした特別選考試験」「障がいのある者を対象とした特別選考試験」「宮崎大学教職大学院修了予定者を対象とした特別選考試験」を実施しています。
17県職員採用試験(人事委員会が実施) 行政(民間企業等職務経験者、海外活動等経験者含む)・一般事務、教育事務、警察事務、水産、農業、畜産、林業、農業土木、土木、建築、環境科学、社会福祉、警察官など。